こんにちは、節約主婦のすずです。
給料明細みていたら
引かれているお金が多い...(泣)
何が何のために引かれているの!?
毎月給料から税金、社会保険料が
引かれているのは何となく知っているけど
何のために引かれている分からない
ということはありませんか??
一生懸命働いて稼いだ給料だからこそ、
何が引かれて何に使われているかを知るのは
とても大事なこと。
私自身、給料明細の内容を知ることで
ことを知ることができました。
みなさんにも是非、知ってほしい!!
ということで、この記事では
✓ 給料明細から引かれているお金
✓ 所得控除で節税対策
✓ 社会保険料の減らし方
など紹介しています。
最後まで読んで頂けたら嬉しいです🐰
1┊給料明細から引かれているお金
1-1┊所得税
1-2┊住民税
1-3┊雇用保険料
1-4┊健康保険料
1-5┊年金保険料
1-6┊介護保険料
1-7┊その他
2┊所得控除で税金は減らせる
2-1┊人的控除
2-2┊物的控除
2-3┊確定申告が必要な控除
2-4┊基礎控除の控除額について
3┊社会保険料は働き方で減らせる
4┊まとめ
給料明細から引かれているお金
給料から引かれているお金には、
✓ 所得税
✓ 住民税
✓ 雇用保険料
✓ 健康保険料
✓ 年金保険料
✓ 介護保険料(40歳以上)
✓ その他
と多くの税金や保険料があります。
それぞれ、なんのために
引かれているのかを説明していきます🐰
所得税
稼いだお金に対して納めるお金
(国に支払う)
ただし、毎月引かれている金額は
仮の金額のため、12月の源泉徴収により
不足分は徴収され払いすぎた分は戻ってきます。
住民税
毎年1月1日時点に、
住民票がある地域に対して納めるお金
(市区町村に支払う)
毎年1月~12月の給料をもとに計算され
6月~翌年の5月まで支払います。
雇用保険料
失業や一時的な
休職をする場合のために備える保険
などがあります。
健康保険料
病気やケガによって休業したり
出産した時などのために備える保険
などがあります。
年金保険料
定年退職後の資金、
障害を負ったり死亡した場合に備える保険
などがあります。
介護保険料
40歳以上~64歳までの人が加入し、
介護が必要と認定された場合に備える保険
介護サービスを受ける時、
自己負担額が1割~3割になります。
その他
組合費や財形貯蓄など
以上、これらが給料から引かれています。
給料明細では
控除明細欄に記載されています☁️
所得控除で税金は減らせる
所得控除を利用することで
支払う税金を減らすことができます!
まず、所得控除について。
所得から一定額を差し引くことで
所得税をを少なくしてくれる制度
所得控除が大きくなるほど
支払う税金は安くなります◎⸒⸒
また、所得控除は15種類あり、
の2つに分けられています。
それでは、ぞれぞれどの控除があるのか
簡単ですが紹介していきます🐰
人的控除
✓ 基礎控除
✓ 配偶者控除
✓ 配偶者特別控除
✓ 扶養控除
✓ 障害者控除
✓ 寡婦控除
✓ ひとり親控除
✓ 勤労学生控除
納税者やその配偶者の最低生活保障、
生活費を補償するためのもの。
物的控除
✓ 雑損控除
✓ 医療費控除
✓ 社会保険料控除
✓ 小規模企業共済等掛金控除
✓ 生命保険料控除
✓ 地震保険料控除
✓ 寄付金控除
不慮の災害、医療費の負担、保険料や
国、地方公共団体などに寄附への配慮
のためのもの。
計15種類の所得控除があります。
確定申告が必要な控除
先ほど紹介した所得控除のなかでも
✓ 医療費控除
✓ 寄付金控除(ふるさと納税も対象)
✓ 雑損控除
は確定申告が必要になります。
それ以外は、会社の年末調整でOK!
稼げば稼ぐほど増える税金ですが
所得控除をうまく活用することで
手元に残るお金を増やすことができます◎
社会保険料は働き方で減らせる
社会保険料は、
4月~6月の給料で、
9月~翌年8月までの金額が決まります。
よって、3月~5月の残業が増えると
給料が増え、その分社会保険料も増え
手取りが減ることに。
また、社会保険料は
標準報酬月額によって決まり、
4月~6月までの
給料の平均額を下記の等級表に
当てはめ等級ごとの決まります。
引用:全国保険協会 令和6年度保険料額表
※都道府県により異なります(写真は東京都)
報酬月額は基本給+各種手当により決まり、
各種手当には、
✓ 残業代
✓ 住宅手当
✓ 役職手当
✓ 通勤手当
も含まれており、
これらが増えれば社会保険料も上がります。
例えば、報酬月額が29万以上31万未満場合、
- 健康保険料が14,970円
- 厚生年金保険料が27,450円
ということになります。
また、等級は2万増えるたび1つ上がり、
- 健康保険料は1000円
- 厚生年金保険料は2000円
と月ごとに上がります。
1つ上がるだけでも
年に36,000円もの違いがあり
少しでも手取りを増やしたいという方は、
通勤手当や役職手当は変えれないため、
3月~5月の残業代を意識し減らすことで
社会保険料の額を抑えられる可能性が◎
社会保険料を少しでも減らしたく、
残業代調整できる人は
ぜひ、減らしてみて下さい✨
まとめ
ただ引かれているお金だと思っていた
保険料が”もしもの備え”になり
公的保険だけでも貰えるお金があるため
民間の保険に加入するさいの参考に◎
また、控除や
社会保険料の仕組みを知ることで
工夫次第では税金や保険料の支払いを
減らすことができます。
保険を見直したり、
節税対策をすることで使えるお金や
貯金する額を増やすことができるので
参考になれれば嬉しいです🫱🏻🫲🏻💕
\ 応援して頂けたら嬉しいです /
-------------------------------
\ あなたの貯め体質レベルが1レベルUPした💌 /
最後まで読んで頂きありがとうございました🤍
少しでも参考になれたら嬉しいです🐰☁
何かご質問などがあればお気軽に
コメント・問い合わせ・𝕏(@suzu_life100)にて
お待ちしております☺⋆
家計管理頑張るお仲間募集中🤍
今日も節約お疲れ様でした🫱🏻🫲🏻💕